さかいみる のネパール滞在日記Vol.02*まずはクルタを*

Publish On: Sep 24 2017

8月30日にカトマンズに到着してからタクシーでいつもの宿泊先バクタプルのピーコックゲストハウスへ。
いつものように”元気なカオス☆”の道路事情に笑いながらワクワクしていました。

カトマンズ内の移動…。毎回写真、できれば動画に撮りたい!と思うのですが、
移動中はそんな余裕は全くなく、特にオートバイの後ろに乗せてもらっての移動のときは…。

どうカオスなのかと、かいつまんで書きますと、車線がなく、信号がなく(あっても機能していない)交通ルールというものがなく(本当はあるのかもしれない)たくさんの車、オートバイ、自転車、そこを横切る人、首都の交通量の多い道の真ん中で寝そべる牛、ヤギ、犬、これ以上もつれさせるのは難しいだろうと思われるカオスの極地電線にはサル…。

ジャンピング道路(道がボコボコで走っててジャンプするのでそう名付けました。)騒音、開けっ放しの窓から入ってくる砂ぼこりと排気ガスに大音量のネパリーミュージック…。ギッリギリですれ違う車。

もう全てがすごく面白いんです!!カトマンズの移動が続くとヘトヘトになるのですが、オートバイに家族4人くらいで乗っていたり、ヤギや布団や自転車まで乗せて運んでいたり、車からは人が溢れそうだったり、と毎回新しい発見があってとても愉快です。

そうこうしているうちに、古都バクタプルに到着。14世紀くらいに建てられたネワール様式の美しい大好きなピーコックゲストハウスで友人たちが出迎えてくれました。お土産を渡したり、しばらくおしゃべりしてマサラティーを飲んだ後、まず初日にすることは…友人インディラとクルタ(カジュアルな民族衣装)を作りにゆくことです♪

はじめに生地屋さんで好きな生地を選んで、それを縫い子さんのところに持ってゆき、デザインを決めて採寸してもらってクルタに仕上げてもらいます。
1日〜3日くらいで仕上げてくれてコットン100%のトップ、ボトム、ショールの3点セットで1着1700円から2000円くらいです。

要請があると着物で出かけますが、オートバイの後ろに乗っての移動が多いため滞在中はクルタで過ごすことが多いです。


友人でゲストハウスの奥さんであるインディラと。


いつもの生地屋さん。
ワイワイ選ぶのも楽しい♪狭い店内には所狭しと生地が並んでいます。
今回は、赤とピンクとクリームの3点選びました。


縫い子さん。写真を撮らせてというと、すごく嬉しそうでした♪
ネパールの人たちは写真を撮るのも撮られるのも大好きです。


弟のような友人たちキャロルとロジェスがゲストハウスに来てくれました♪
二人は小学生の時からの同級生で、手前のキャロルは
ナガルコットで ”Peaceful Cottage & Cafe Du Mont” というホテルを経営しています。
ロジェスはバクタプルで食堂を経営しています。

ともだちの大きなヤギ。ゲストハウスの入り口から覗きに来てくれました♪


お気に入りの屋根裏部屋から屋上に出ることができます。


こちらはお隣のレストランの美しい窓から静かに犬が外を眺めていました。
うん、ピースフル。


インディラの可愛い子供です。赤ちゃんの時からゲストハウスにいつもいます。


お兄ちゃん。メチャくんのパズルを完成させて笑顔♪


絵本を見ながら親子でパズルを作っているところです。


近所の子。ついてきて可愛いんです♪


のんびり奥さまたちがおしゃべり中です。衣装が色鮮やかです。結婚している女性は赤を着るそうです。


こんな感じで犬がのんびりごろごろしています。
触っちゃダメと言われてるのですが(狂犬病があるため)人懐こくて寄ってくるのでつい撫でてしまいます。

さぁ、さっそく明日から忙しい日々が始まります。
8月31日はメチャくん絵本の翻訳者のクリシュナさんと色々な打ち合わせをして、出版社にも行き、「絵本deえがお」ネパールオフィスに行き、クリシュナさんご夫妻の赤ちゃんに会って、夕方には友人チャンドラのお家に行って小さなともだちプラミタちゃんに会う予定なのです!

つづく。

Contact Address

Feature Video   view all

Metcha Stickers   Download

Metcha Stickers