Publish On: Aug 28 2017
こんにちは、さかいみる です。
みなさまお元気でいらっしゃいますか?
明日8月29日、4回目のネパールに出発します。3週間滞在して9月20日の朝に帰ってきます。
今回はもりだくさんで、まずメチャくんの絵本が出版されているネパールの出版社Educational Publishing Houseさんに初めて行ってきます。次の絵本の打ち合わせもしてきます。
そして、メチャくんの絵本をネパール語に翻訳してくださっているクリシュナさんのお家が「絵本deえがおNepal」の事務所になったので、毎回ご飯をよばれには行くのですが、今回は事務所としての打合せもしてきます。
看板が間に合ってたら感動だなぁ。
そして、私が滞在中にメチャくんのタグがついたバッグやポーチ、ペンシルケースが出来上がってくる予定なので、それらの確認と持って帰れる分は持って帰ろうと思っています♪
バッグはネパールで品質もデザインも良い”Women’s Skills Development Organization” さんとのコラボレーションです。可愛くできてるかな…。ドキドキ。
そして、いくつかの学校と図書館でメチャくんの絵本を配って読み聞かせとお絵描きワークショップもしてきます。
そのうちの一校は、全く電気のない村の学校です。停電ではなく「電気がない」のです。
ネパールを訪問して長い停電は体験しましたが、「電気がない」のは初めてです。ドキドキ。
今書いているブログは海外からも書き込むことができるので、
どしどし(ほんと!?)書いてゆきたいです。今度こそ。
毎日書きたいです。臨場感たっぷりに☆電気がない村では投稿できませんが…。きっと星がすごく美しいと思います。
それから、植樹もしてきます。これも初めてです。ワクワク。
2年間で4回…。自分でもなぜこんなに行くことになったのか分からないのですが、気がついたら行くことになっているのです。
もちろん自分で航空券のチケットも購入して
「機内食はベジタリアンミールにしよう♪」
「席はバンコクまでは通路側で、バンコクからカトマンズまでは窓側にしてヒマラヤを上から眺めよう♪」などと、準備しているのですが、なぜか気がついたら…という感覚が強いのです。
「もうこれで当分行くことはないだろう。」と、毎回思うのですが…。なぜ。人生は不思議です。流れに任せてみることにします。環境も状況も感情も思考もぐるぐるどんどん変わってゆきますが、起こっては過ぎてゆくものにしがみつかないように、できるだけそのままをじっとみつめて、この瞬間を最大限に生きてゆきたいです。
ひとりなので、まだまだやっぱりオドオドしますが、元気に行ってきます!
では、みなさまもお元気でお過ごしくださいね♪